財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につく。
受付期間・試験日
2021年度スケジュール新型コロナウイルス感染症の感染状況により感染拡大防止に配慮した試験施行を行っております。
〇インタネットによる申込・受付は実施していません。
〇定員制を設け定員に達し次第締切。
〇筑西市・下妻市・桜川市(在住・在勤・在学)の方に限るなどの申込方法とさせていただいております。
何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【6月:第158回】
※受付期間※
2021年4月26日(月)~5月17日(月) ※窓口受付は平日9:00~17:00、土曜9:00~12:00まで
※試験日※
2021年6月13日(日)
【11月:第159回】
※受付期間※
2021年10月5日(火)~10月25日(月) ※窓口受付は平日9:00~17:00、土曜9:00~12:00まで
※試験日※
2021年11月21日(日)
【2月:第160回】
※受付期間※
2022年1月11日(火)~2022年1月31日(月) ※窓口受付は平日9:00~17:00、土曜9:00~12:00まで
※試験日※
2022年2月27日(日)
インターネットにより申込ができます。
試験会場
(予定) 生涯学習センター 〒308-0843 筑西市野殿1371
受験料
1級 7,850円 2級 4,720円 3級 2,850円
注意事項
(1)次の物は必ずお持ちください。〇受験票
〇筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆、シャープペンシル、消しゴム)
〇計算器具(そろばん・電卓等)
※ただし、電卓は計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、次の機能があるものは持込みできません。
・印刷(出力)機能
・メロディー(音の出る)機能
・プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
・辞書機能(文字入力を含む)
(注:次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします)
・日数計算
・時間計算
・換算
・税計算
・検算(音の出ないものに限る)
〇身分を証明できるもの (原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる運転免許証、旅券(パスポート)、学生証、社員証など。但し、小学生以下を除く。身分証明書をお持ちでない方は、当所までご相談ください)
(2)試験会場では、すべて試験委員の指示に従ってください。正当な理由がなく指示に従わない方、または不正行為のあった方は、退場していただきます。この場合、今後の受験が認められません。 日商簿記検定試験の受付に関するお問い合わせ
TEL 0296-22-4596下館商工会議所まで